春の訪れとともにやってくる花粉シーズン。くしゃみや鼻水、目のかゆみに悩まされる方も多いのではないでしょうか? そんな花粉対策の必需品といえば「マスク」。最近は各メーカーから形やカラーバリエーションもさまざまなマスクが多く出ているので、どれを選べばいいか迷ってしまうことも。
そこで今回は、楽天市場でレビュー数1万件*1を超える商品の中から5商品をピックアップ。花粉をしっかりブロックしながら快適に過ごせる、お気に入りの一枚を見つけてください。
- レビュー件数脅威の16万件突破! CICIBELLAの「血色マスク」
- 小顔効果が期待できる、CICIBELLAの「3D立体マスク」
- “垢抜け”マスクをお探しの方へ。Sokaiteki deCOGAO (3Dタイプ)
- シンプルなマスクをお探しの方へ。50枚×4箱セットの「爽快適マスク」
- 快適なつけ心地が人気の立体マスク
- 自分に合ったマスクで、花粉シーズンを乗り切ろう
レビュー件数脅威の16万件突破! CICIBELLAの「血色マスク」
CICIBELLA(シシベラ)のマスクは豊富なカラーバリエーションが人気。ベージュ系のカラーはSNSなどで顔色を明るく見せられる「血色マスク」として人気も集めています。そのレビュー件数は脅威の16万件超え! 定番の「プリーツマスク」から、メイクが崩れにくく息もしやすい「立体マスク」など、自分に合ったものが選べます。毎日のコーディネートにもぴったりなマスクです。
商品タイプによって、枚数に違いがあるため、購入時は注意が必要です。例えば「立体マスク」は20枚入、「プリーツマスク」は51枚入となっています。
小顔効果が期待できる、CICIBELLAの「3D立体マスク」
同じくCICIBELLAの「3D立体マスク」も人気。レビュー件数は45,000件を突破しています。こちらのマスクは独自の3D構造でマスク着用時の「美しいフェイスライン」を実現しているのだそう。

画像参照元:楽天市場
丸顔さん向けのAタイプ、同じく丸顔さん向けかつ耳紐のカラーが異なるバイカラーになっているCタイプ、面長さん向けのDタイプと顔タイプに合わせたマスクが選べます。耳が痛くなりにくい柔らか平ゴムを採用していたり、内側の不織布には優しい肌触りの素材を使用しているのでつけ心地も快適そう。
“垢抜け”マスクをお探しの方へ。Sokaiteki deCOGAO (3Dタイプ)
CICIBELLAと同じく、カラーバリエーションの豊富さや「小顔見せ」マスクとして人気の「爽快適(Sokaiteki)」のマスク。中でも「deCOGAO(デコガオ)」シリーズは機能性とファッショナブル性を兼ね備えたマスクとした人気。「透明感アップ」「血色感アップ」などなりたい肌印象に合わせてカラーが選べたり、顔の形に合わせて3つの形が展開されています。呼吸しやすい3D立体構造や耳が痛くなりにくいやわらかゴム紐を採用しているなど、1日中着用していても快適なつけ心地となるように設計されているので、マスクが手放せない花粉シーズンにもぴったりです。
⭐️Sokaitekiの定番カラーマスクもチェックしてみる(楽天市場)
シンプルなマスクをお探しの方へ。50枚×4箱セットの「爽快適マスク」
同じく「Sokaiteki」で販売されているこちらのマスクはシンプルなマスク。仕事の関係などから白マスクが基本……という方や、お手頃価格で購入したいという方にフィットしそうです。3層高密度フィルターで花粉や飛沫対策はもちろんのこと、耳が痛くならない柔らかゴム紐を採用しており、機能性もばっちりです。
快適なつけ心地が人気の立体マスク
16,000件レビューを突破*2しているこちらのマスクは、4層構造の高密度フィルターを採用しているとのこと。商品サイズも「ふつう」「やや小さめ」「小さめ」から選べるので、マスクが大きすぎて困っていた、という人でもフィットするものに出合えそう。1枚づつ個包装されているので、持ち歩き用にもピッタリ。カラーバリエーションも14色あり、好きなカラーを選べます。

画像参照元:楽天市場
自分に合ったマスクで、花粉シーズンを乗り切ろう
花粉に悩む方にとってこの時期マスクは必需品。自分に合ったマスクを選ぶようにして、今年の花粉シーズンも乗り切りましょう……!
- 編集部員が見つけたお得情報も発信中! X(Twitter)を見る
- 推し活に役立つアイテムやハウツーを紹介! Instagramを見る