気づけば何度も手に取ってしまう“おこだわり”(清野とおる先生リスペクト)のアイテムってありませんか?
そんな偏愛的リピート商品を、ソレドコ編集部員がテーマごとに紹介していきます!
今回のテーマは「お茶」。日々の一杯に込められた、それぞれのこだわりを聞きました。
【今回のテーマ】わが家の定番「お茶」はコレ!
- 選定条件
- 自宅で日常的に飲む「お茶」でよく買うもの(ペットボトルタイプ、まとめて抽出する「お茶パック」などタイプは何でもOK)
- 喉がかわいたときなどにカジュアルに飲む用のお茶とする(冷蔵庫にストックしていたりポットで飲むものなど)
- 1. 国太楼 ノンカフェイン ルイボスティー ティーバッグ
- 2. 伊藤園 ヘルシールイボスティー ティーバッグ
- 3.ポッカサッポロ 北海道コーン茶
- 4. ほんまもん麦茶
- 5. 伊藤園 黒豆茶 ティーバッグ
- 関連記事
1. 国太楼 ノンカフェイン ルイボスティー ティーバッグ

個人的にルイボスティーの味が結構好きでして、冷蔵庫に1000mlタイプのお茶ポットに水出しで常備しています。
いくつかいろんなルイボスティーを試したのですが、その中でもこの国太楼のルイボスティーがお手頃価格かつ特に味わいが好みだったので、もう数年リピートしています。
ルイボスティーはポリフェノールが豊富で便秘解消などを期待して飲んでいる人も多いですよね。編集部Kによると、こちらの商品はルイボスティー独特の風味が控えめで飲みやすいとのこと。
2. 伊藤園 ヘルシールイボスティー ティーバッグ
同じくルイボスティーを愛飲しているという編集部メンバー・Sですが、リピートしているのは伊藤園のルイボスティーでした。

とにかくたくさん入っていて、クセがなく毎日飲みやすいのでずっとリピートしています。ノンカフェインなので寝る前に何か飲みたいときにも愛飲しています。
伊藤園のヘルシールイボスティーはペットボトルタイプもあるので、水出しや煮出しで作るのが面倒……という人はペットボトルをストックしてもいいかも。
3.ポッカサッポロ 北海道コーン茶
コーン茶が好きでもともとこまめにペットボトルで買っていた編集部メンバー・Yは、最近ケース買いするようになったそう。

コーン茶が好きで以前はカルディで買ったとうもろこし茶(もへじのとうもろこし茶というやつです)を水出しにしてよく飲んでいたのですが、あるときから自宅近くのカルディでは見かけなくなってしまい、数ヶ月前からコンビニやスーパーでも見かけるポッカサッポロのコーン茶を買うようになっていました。
近所のスーパーで週1くらいの頻度でまとめ買いしていたのですが、地味に面倒&持ち帰るときに重くて不便だったので、最近オンラインでケース買いするように。香ばしい&甘さもあって美味しいので、ついゴクゴク飲んでしまいます。外に出かけるときも家から持って行けて便利です。
4. ほんまもん麦茶
冷蔵庫に常備しがちなお茶として「麦茶」を思い浮かべる人も多いのでは。麦茶は各メーカーから販売されていますが、中でも「ほんまもん麦茶」を愛用している編集部メンバー・Nからアツいコメントが。

以前紹介したことがあるのですが、とにかくめちゃくちゃ美味しい麦茶。私自身人から教えてもらって購入したのですが、あまりの美味しさにいろんな人に布教しまくっています。そして、一度飲むとみんな「もうこれしか飲めない」と言ってリピートしてくれます。
特に夏の時期にはこの麦茶を飲んでほしい……!
▼以前「買ってよかったもの」で紹介したときのコメントはこちら
5. 伊藤園 黒豆茶 ティーバッグ
ルイボスティーを常備しているという編集部メンバー・Kはこちらの「伊藤園 黒豆茶 ティーバッグ」も愛飲中。気分を変えたいときなどに黒豆茶を用意するようにしているのだそう。

もともと同じシリーズのペットボトルタイプ「おいしく大豆イソフラボン 黒豆茶」が好きで外出時はよく買って飲んでいたのですが、ティーバッグタイプがあることを知ってから、自宅でもよく飲むように。
基本的にはルイボスティーを常備しているのですが、ちょっと飽きてきたな……というときにこちらの黒豆茶を水出しで作っています。
ペットボトルタイプはこちら
伊藤園 黒豆茶 おいしく大豆イソフラボン 500ml×24本
***
食事と一緒に飲むだけでなく、ちょっと喉がかわいたときの水分補給にも欠かせないお茶。最近はテレワークをする機会が増えたので、おうちでドリンクを飲む機会が増えたという人も多いはず。リフレッシュしたいときに飲みたい「ここぞ」というときの一杯にこだわるのも良いですが、ゴクゴクと飲める「お茶」のお気に入りがあると、また違いますよね(ただしお茶だけでなく、水もしっかり飲みましょう!)。
これまであまりお茶にこだわってこなかった…という方も、この機会に自分のお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。
関連記事
- 編集部員が見つけたお得情報も発信中! X(Twitter)を見る
- 推し活に役立つアイテムやハウツーを紹介! Instagramを見る