Quantcast
Channel: ソレドコ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1429

大音量がしんどいときの頼れる小さな相棒。スタイリッシュな耳栓「Loop Experience」は最近のベストバイ

$
0
0

おすすめの耳栓「Loop Experience」を愛用者の松子さんが紹介。映画館やライブ・コンサートなどの大音量が気になるときや、生活音がしんどく感じるとき、集中して作業に取り組みたいときにもおすすめです。matsukoさんは睡眠時にも使用しているそう。聴覚過敏でお悩みの方のお守りとしても取り入れられそうです。

loop

社会人になってから日々の疲れを癒す趣味の一つに「映画館で映画を観ること」が加わりました。

週末の朝に映画館に行ってポップコーンとコーラを購入し、大きなスクリーンで映像を堪能。映画の世界に没頭して気持ちもそのままリフレッシュ。気になる映画があれば月に4回以上映画館に行くことも。

そんな私ですが、実は去年の夏頃にプレッシャーやストレスから周囲の音や電車などの騒音などがしんどく感じるように。もちろん映画館の大迫力の音量も例にもれずしんどくなってしまいました。

最大のリフレッシュ方法なのに、音に過敏になってしまい楽しみきれない。

これはどうにかしないとまずいと思い色々探した中で「Loop Experience」を見つけて藁をもすがる思いで購入。

Loop Experience

この小さなプロダクトがとても良かったです。

Loop Experienceはベルギーで誕生した聴覚保護具のメーカーが出しているノイズ低減イヤープラグ(要は耳栓)です。

Loop Experience

耳にぴったりフィットして、程よく周囲の音を遮断しつつ、必要な音はしっかりと聞き取れるようになっています。

通勤中の電車や車の音、飛行機の中の音、生活音、オフィスの中の音など、あらゆる音がマイルドに聞こえるようになって一気に世界が変わりました。

耳栓着用の様子
自撮りが全く上手く撮れませんでしたが、装着するとこんな感じ

もちろん映画鑑賞でも大活躍しており、スクリーンの音はコントロールできないのでLoopを使って自分が快適に感じる音量に調整して快適に楽しめるように。

最初はお値段が約4,000円と耳栓にしては高価であると感じ購入を躊躇ったものの、勇気を出して買ってみたら、迷うことない2023のベストバイになりました。

スタイリッシュなデザインでありつつも、ころんとしたフォルムはどこか可愛いです。今までの耳栓のイメージとは離れていて、私はピンクカラーを購入しましたが、他にも様々なデザインがありファッションとして選ぶ楽しさもありそうです。

Loop experience

購入した当初は過敏になったときに使用していましたが、今はオフィスで集中して作業をしたいときや眠るときにも使っています。

必要な音や会話はしっかり聞こえつつも全体的な音のボリュームダウンができるので、自分の世界に入れて安心ができるのでもう手放せないです。

唯一の難点はとても小さいのでなくしてしまいそうなこと!付属のケースにしっかり入れて持ち歩くようにして注意しなければ。

Loop experience

頼れる相棒と一緒に、これからもリフレッシュしていきたいと思います。

今回紹介した商品

 

\SNSもよろしくね/

X(Twitter)では編集部員が見つけたお得情報も発信中
👉ポスト(ツイート)を見てみる

Instagramでは推し活に役立つアイテムやハウツーを紹介してます
👉投稿を見てみる

紹介した人:matsuko

都内で働くOL。日々心ときめくモノの購買活動に勤しむ。

SNS:@suzypomchu/Blog:アラサーOLぐだぐだ日記




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1429

Latest Images

Trending Articles



Latest Images