Quantcast
Channel: ソレドコ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1410

フィギュアのおしゃれな飾り方完全版。3つのパターン別アイデアと100均や無印、ニトリのケースや棚も紹介

$
0
0

フィギュアのおしゃれな飾り方を、それぞれのおすすめアイテムとともに解説。ダイソーなど100均でバズったコレクションケースをはじめ無印良品、IKEA、ニトリなどの便利なアイテムを実例とともに紹介します。

アイキャッチ画像

アニメや漫画などのキャラクターのフィギュア。細部まで凝った作りのものが多く、オタク心をくすぐりますよね。せっかく集めた大切なフィギュアは、おしゃれに飾ってインテリアの一部として楽しみましょう。

 

この記事では、フィギュアのおしゃれな飾り方アイデアを、ディスプレイに役立つ商品とともに紹介します。100均や無印、IKEAのケースや棚など、人気商品を厳選しましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

【この記事はこんな人におすすめ】

  • フィギュアのおしゃれな飾り方のアイデアが知りたい
  • 簡単にフィギュアをディスプレイできるアイテムが知りたい
  • フィギュアをきれいに飾るコツが知りたい

 

【飾り方アイデア1】「壁掛けタイプのグッズ」を使って壁を有効活用

大きいコレクションケースや飾り棚を置くスペースがない……という人は、壁を有効活用しましょう! 壁掛けタイプの収納なら、新たなスペースをとらずにフィギュアをすっきりと飾れます。穴あけ不要のものや、細い画鋲などで設置するタイプを選べば、賃貸でも設置できますよ。ここでは壁に設置して飾るときにおすすめのアイテムを3つご紹介します。

1.Wall.it フィギュアケース

Wall.it フィギュアケースの組み立て前画像

Wall.it フィギュアケース

  • サイズ:フレーム(外寸):幅18.7cm×高さ14cm×厚さ1.2cm アクリルケース:幅15.2cm×高さ9.6cm×厚さ8.2cm・アクリル厚さ2mm
  • カラー:全12色(ホワイト、ブラック、ピンク、グリーン、オレンジ、ブルー、イエロー、レッド、チョコレート、ミルクティー、キャラメル)
  • 耐荷重:200g

wall.itのフィギュアケースは、フレームと組み合わせたようなデザインがおしゃれ。カラーバリエーション豊富で、推しカラーが選べるのが嬉しいポイントです。

Wall.it フィギュアケースを壁に留めた画像

ホチキスで壁に留めるタイプなので、穴が小さくて済みます。賃貸物件にお住まいの方や、壁の穴を気にする方におすすめです。

Wall.it フィギュアケースにポストカードとフィギュアを入れた画像

手持ちの写真やポストカードを入れることで気軽に背景が変えられて、ジオラマ風ディスプレイも楽しめます。

2.無印良品 壁に付けられるアクリルディスプレイ ボックス型

無印良品 壁に付けられるアクリルディスプレイの外観画像

無印良品 壁に付けられるアクリルディスプレイ ボックス型

  • サイズ:幅12.6cm×高さ15cm×厚さ12.4cm
  • カラー:クリア
  • 耐荷重:500g

近年、推し活グッズにも注力している無印良品のフィギュアケースは、デザインも実用性も優秀! 全面透明度の高いアクリルなので、フィギュアが美しく映えます。

無印良品 壁に付けられるアクリルディスプレイにフィギュアを飾った画像

大きめのフィギュア1体を目立たせて飾りたいときにぴったり。シンプルなので、どんなインテリアにもマッチしますよ。オタクっぽさをあまり出したくない方にもおすすめです。

他のアクリルディスプレイシリーズと組み合わせれば、多くのフィギュアを統一感をもたせて飾ることもできます。

3. コレクションケース

コレクションケースの外観画像

コレクションケース

  • サイズ:幅30cm×高さ30cm×奥行8cm
  • カラー:全4色(ホワイト、グリーン、イエロー、チョコ)

 

壁掛けと卓上の2wayで飾れるコレクションケース。全体的に丸みを帯びたフォルムでかわいらしい印象です。インテリアになじむおしゃれなカラーバリエーションで、どんな雰囲気の部屋にもフィットするはずです。

コレクションケースにフィギュアを飾った画像

棚板は取り外しできないので、小さめのフィギュアをディスプレイするのに向いています。壁に取り付ける際には付属されている壁掛け用の接着テープを使って設置します。

※注:壁掛け時に使う付属の接着テープは安心してフィギュアを飾れるよう強力なテープが使われているため、クロス(壁紙)や塗壁の表面が剥がれる可能性があります。取り外しの際は市販のシール剥がし等を利用しゆっくり剥がすようにしましょう。

【飾り方アイデア2】「卓上タイプのグッズ」は設置が簡単

テーブルや棚の上に「フィギュアを入れて、置くだけ」で飾れる卓上タイプは、ちょっとした空きスペースでフィギュアを飾りたい、設置は簡単なものがいい、という方におすすめです。

コンパクトなサイズ感のものも多いので、ミニサイズのフィギュアをたくさん並べて飾りたい方にも適しています。

ここでは4つのおすすめ商品と、飾り方の例もご紹介します。

4. ダイソー 透明コレクションケース

ダイソー 透明コレクションケース

  • サイズ:幅27cm×高さ23cm×奥行18cm
  • カラー:クリア

550円(税込)とリーズナブルな価格ながら、本格的なフィギュアケースとして使えるとSNSでバズり中の、ダイソーのコレクションケース。たっぷり収納できてコスパ抜群です。組み立て式ですが工具不要で簡単に組み立てられるのが人気の理由の一つ。

取り外し可能な棚板付きで、さまざまな大きさのフィギュアが飾れます。すべての棚板を取り外すと、大きめサイズのフィギュアも余裕をもってディスプレイ可能です。

完売している店舗が多いので、見つけたら即買いをおすすめします!

ダイソーネットストアで販売しているかチェックしてみる

5.Generic フィギュアケース

Generic フィギュアケースの外観画像

Generic フィギュアケース

  • サイズ:幅30cm×高さ23cm×奥行17cm
  • カラー:ホワイト

前述したダイソーのコレクションケースが気になるけれど、入手困難でなかなか買えない……そんな方におすすめなのが、ネットで購入できるそっくりなフィギュアケース。サイズが微妙に異なりますが、作りはかなり似ていて、天板と底板に色が付いている点が異なります。

Generic フィギュアケースの組み立て前画像

ダイソーコレクションケースと同様に組み立ても簡単で、工具は要りません。説明書に沿ってパーツをはめていくだけなので、5分程度で組み立てられました。

Generic フィギュアケースにフィギュアを飾った画像

仕切り板をセットすると、ミニサイズのフィギュアを並べてたくさん飾るのにぴったり。板が透明なので、フィギュアの邪魔になりません。

扉は開けやすいマグネット式なので、頻繁に出し入れしたい方にも向いています。積み重ねて使うとより大容量になるので、たくさんのミニフィギュアをきれいに並べて飾れますよ。

6. 無印良品 後ろが透けないアクリルコレクションボックス・4×4小間

無印良品 後ろが透けないアクリルコレクションボックスの外観画像

無印良品 後ろが透けないアクリルコレクションボックス・4×4小間

  • サイズ:幅27.5cm×高さ34.7cm×奥行7.2cm
  • 飾れるフィギュアのサイズ:幅6.4cm×高さ8.2cm×奥行6cm
  • カラー:クリア

こちらもミニフィギュアのディスプレイにぴったりな、無印良品のコレクションボックス。無印ならではの透明度抜群なアクリル製で、フィギュアがより美しく見えます。

無印良品 後ろが透けないアクリルコレクションボックスにフィギュアを飾った画像

仕切られているので飾るもののサイズは限られますが、統一感がありきれいに飾れるのが魅力。取り外しできる背景板付きで後ろが透けて見えないので、フィギュアが一層映えますね。

7. ニトリ(NITORI)ディスプレイボックス

ニトリ ディスプレイボックスの外観画像

ニトリ(NITORI)ディスプレイボックス ピースL3

  • サイズ:(外寸)幅40cm×高さ40cm×奥行12cm、(内寸)幅38cm×高さ38cm×奥行7cm
  • 耐荷重:約500g/棚
  • カラー:ホワイト

ニトリの定番商品となっているディスプレイボックスは、大人の部屋にもなじむシンプルなデザインが人気です。

ニトリ ディスプレイボックスにフィギュアを飾った画像

背面が鏡になっているのがポイント。フィギュアの後ろも眺められて、高級感もアップします。

ニトリ ディスプレイボックスにミニフィギュアを飾った画像

棚板は3枚付いているので、すべて使うと小さいフィギュアのディスプレイにも。棚板は2cm刻みで調整できるので、どんなサイズのフィギュアでも、ムダなスペースなく飾れるのが嬉しいですね。

【飾り方のアイデア3】家具タイプのアイテムで「推し空間」をつくる

大量のフィギュアを飾りたいなら、家具サイズのコレクションケースやラックなどを活用しましょう。推しのフィギュアをずらりと並べられるので、自分だけの「推し空間」ができますよ。ここでは4つの商品をご紹介します。

8.IKEA BAGGEBO バッゲボー

IKEA BAGGEBO バッゲボー

  • サイズ:幅34cm×高さ116cm×奥行30cm
  • カラー:ホワイト
  • 耐荷重:約5kg/棚

IKEAの人気コレクションケース「BAGGEBO(バッゲボー)」は、どんなフィギュアやインテリアにも合う、すっきりシンプルなデザインが特徴です。

横がメッシュになっているので、ひっかけてディスプレイすることもできます。推しのキャラクターのキーホルダーをかけたり、ポストカードをクリップで挟んだりして、お気に入りのコーナーが作れそう。

バックパネルはマグネットが使えるので、写真やポストカードを飾っても素敵ですよ。

www.ikea.com

9.AZUMAYA(東谷) コレクションシェルフ

AZUMAYA コレクションシェルフ

  • サイズ:幅36cm×高さ89cm×奥行26.5cm
  • カラー:全8色(ナチュラル、ブラウン、ホワイト、グレー、グリーン、パープル、ピンク、スカイブルー)
  • 重量:約14.3kg
  • 耐荷重:約3kg/棚

収納力だけではなくデザイン性にもこだわりたい方におすすめな、おしゃれなコレクションケース。曲線が多く優しい印象で、お部屋の中での圧迫感も少ないです。

カラバリ豊富で、お好みのカラーが選べます。インテリアに合わせやすいナチュラルカラーはもちろん、珍しいパステルカラー系もありますよ。

画像参照元:楽天市場

扉と棚板はフィギュアが映えるガラス製です。棚板は3cm刻みで、飾りたいものに合わせて簡単に調節できます。

10. パレットライフ ハウスシェルフ

パレットライフ ハウスシェルフ

  • サイズ:幅35cm×高さ86cm×奥行26cm
  • カラー:ホワイト
  • 重量:約11kg

画像参照元:楽天市場

「推しが暮らせるハウスシェルフ」と紹介されている通り、遊び心たっぷりな家型シェルフ。ロフトや階段、はしごが付いた部屋のような作りで、ただフィギュアを置くだけで、誰でもかわいく飾れますよ。

家の上には、大きめのぬいぐるみやアクスタが飾れる屋上コーナー付き。別売りの3階建てタイプと組み合わせれば、さらに広く豪華な家になって、楽しみ方が広がりそうです。

11.KAGUONE オリジナル コレクションケース 段差式(ハイタイプ)

KAGUONE オリジナル コレクションケース 段差式

  • サイズ:幅50cm×高さ160cm×奥行32cm
  • カラー:全2色(ホワイト、ブラック)
  • 耐荷重:約5kg/ガラス棚板1枚

シンプルで高級感たっぷりなデザインのコレクションケースなら、大切なフィギュアをより美しく引き立ててくれそう。収納力も抜群です。

こちらのコレクションケースは前側と後ろ側で段差が付けられるようになっているので、サイズが異なるフィギュアもバランスよく飾れます。

画像参照元:楽天市場

背面ミラータイプで、フィギュアの後ろ側も眺められます。 オプションの天井LEDを取り付ければ、フィギュアがより美しく映えますよ。また、こちらの製品は完成品となっているので組立の必要なしです!

フィギュアをきれいに飾る3つのコツ

フィギュアの飾り方が決まったら、フィギュアをよりきれいに飾るコツも知っておきましょう。ここでは、3つのコツを紹介します。

コツその1.こまめにホコリや汚れを取り除く

フィギュアにカバーをしたりケースに入れたりせずにそのまま飾る場合、どうしてもホコリや汚れが付着してしまうので、こまめに取り除きましょう。見た目がきれいに保てるだけではなく、フィギュアの劣化対策にもつながります。

ホコリは、柔らかい布やブラシで取り除きます。簡単にできるので、気づいたときに定期的に掃除するようにしましょう。

細かい部分のホコリや汚れを取るには、100均などでも購入できるジェルクリーナーが活躍します。

おすすめ商品:ジェルクリーナーMAGIC STAR

ジェルクリーナーMAGIC STARの商品画像

ジェルクリーナーMAGIC STAR

  • 容量:80g×3袋
  • カラー:ブルー

スライム状のジェルクリーナーは、リモコンやパソコンのキーボードなど、細かい場所の掃除に役立つアイテム。フィギュアの細部の掃除にも重宝します。

ジェルクリーナーMAGIC STARでフィギュアのホコリ取りをしている画像

適量をとり、フィギュアの細部に軽く押さえつけるようにして、ゆっくりはがすだけ。きれいに汚れが取れたのが、目で見てわかります。使用後は付属の袋に入れて密閉して保管すれば、粘着性がなくなるまで何度も繰り返し使用できます。

コツその2:フィギュアが倒れないように固定する

大切なフィギュアが倒れて壊れたり傷付いたりしないように、ディスプレイする台やケースに固定しておくと安心です。固定することでずれないので、見た目もよりきれいに飾れますよ。

固定にはゲルテープや両面テープも使えますが、フィギュアや台に跡を残したくないなら、専用の転倒防止剤が便利です。

おすすめ商品:クリアミュージアムジェル

クリアミュージアムジェルの商品画像

クリアミュージアムジェル

  • 容量:118g
  • カラー:クリア

クリアミュージアムジェルは、コレクションの固定に役立つ接着ジェルです。少し硬めのテクスチャーで、適量を指で練って使用します。

クリアミュージアムジェルをフィギュアに貼り付けている画像

ジェルを丸めて、フィギュアに貼り付けます。少量でしっかり固定できるので、何箇所かに少しずつ貼り付けるのがポイントです。

ケースに押し付けるようにして固定したら、30分待ちましょう。しっかり固定されて、斜めにしてもずれません。はがすときは、こすればフィギュアにもケースにも跡が残らず、きれいになりますよ。

コツその3:フィギュアの外箱もディスプレイの一部に有効活用する

スペースに余裕があるなら、フィギュアの外箱を一緒に飾るのもおすすめです。箱自体がおしゃれなデザインになっている場合も多いので、素敵なディスプレイの一部になりますよ。

飾る場所にスペースがないなら、潰して額に入れると、背景のようにも使えます。箱の大きさに合わせて、フォトフレームやミニポスター用のフレームを活用しましょう。

お気に入りのフィギュアをきれいに飾って楽しもう

お気に入りのフィギュアは、ディスプレイしてインテリアの一部として楽しむのがおすすめです。飾ったフィギュアは、こまめな掃除を習慣化して、きれいな状態を保つように心がけましょう。

壁掛けや卓上、家具タイプなど、スペースを有効活用してフィギュアをディスプレイできるお役立ちグッズを使って、ぜひ自分の部屋に合った飾り方を見つけてみてください。

 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1410

Trending Articles